前回までの8回にわたって『結婚をめぐる意識等』と『出産・子育てをめぐる意識等』について見てきました。
これらの調査によると、未婚者(18~34歳)の多くは「いずれ結婚するつもり」であり(結婚をめぐる意識等その1)、理想の子供の数は平均2人以上となっているものの(出産・子育てをめぐる意識等その1)、晩婚化が進むとともに、未婚率は上昇し(婚姻・出産の状況その2)、完結出生児数も近年2を下回っています(下図参照)。
図1:完結出生児数の推移
出典:少子化社会対策白書(内閣府)(https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2019/r01webhonpen/html/b1_s1-1-3.html)
結婚や妊娠・出産に対する理想と現実のギャップは大きく、もっと結婚や妊娠・出産に対する『意識』について掘り下げて考えていくことで、必要な少子化対策が見えてくるのではないでしょうか。
今回からは、『結婚に関する意識』と『夫婦の働き方や家事・子育てに関する意識』について、さらに考えていきます。
まずは、結婚を希望している者で結婚していない20~40歳代の男女3,980人に聞いた「どのような状況になれば結婚すると思うか」をご覧ください。
図2:結婚に必要な状況
出典:少子化社会対策白書(内閣府)(https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2019/r01webhonpen/html/b1_s1-1-6.html)
突出しているのは「経済的に余裕ができること」であり、これは今までの記事からも想定内の結果ではないでしょうか。
結婚を意識したときに考える結婚式や夫婦で暮らす新居への引っ越しなどには、まとまった費用がかかるイメージがあります。あるブライダル総合情報サイトでは、「いくらあったら結婚できる?」という記事で、結婚費用のための貯金額のアンケートを取っており、平均額が300万円以上でした。
また、結婚を意識している男女でしたら、結婚のタイミングだけでなく、その後の生活についても考えることとなり、子どもを持つことも考えると、継続的な経済的余裕が必要と感じるでしょう。
『理想の子ども数を持たないワケ~出産・子育てをめぐる意識等その2~』では、結婚後の夫婦の理想の子供数を持たない理由としても「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」が一番の理由となっています。
私も結婚前・出産前の頃はそうでしたが、職場や友人など、結婚・子育ての先輩となる方々からの「お金がかかる」という話をよく聞きました。結婚するときにかける費用も子育てにかける費用も、ある程度はどうするか自分たちで選べるものではありますが、費用が高くインパクトのある情報が目につきやすいのではないでしょうか。
今は、周りの声やテレビだけでなく、インターネットなどでも情報が目に入り、事前に色々と考えるきっかけにもなり、「今の自分には無理…」と経済面で躊躇する理由のひとつにもなっているかもしれません。
お金の面に関しては、今までの記事でも考察してきましたので、次回からは結婚に必要な状況の次点にもなっている「結婚相手」に着目して考えていきましょう。
結婚や子育てに関する意識の調査関連記事 (まとめ:半沢まりこ)
あわせて読みたい
結婚や妊娠・出産に対する理想と現実のギャップを掘り下げる~結婚や子育てに関する意識その1~
前回までの8回にわたって『結婚をめぐる意識等』と『出産・子育てをめぐる意識等』について見てきました。 これらの調査によると、未婚者(18~34歳)の多くは「いずれ…
日本の少子化対策-結婚/子育て/幸…
どのような“出会い”があれば結婚につながるのか?~結婚や子育てに関する意識その2~ | 日本の少子化対策-…
前回の『結婚や妊娠・出産に対する理想と現実のギャップを掘り下げる~結婚や子育てに関する意識その1~』に引き続き、再度、結婚を希望している者で結婚していない20~40…
あわせて読みたい
出会いが少ない。では、出会うためにしていることって?~結婚や子育てに関する意識その3~
前回の『どのような“出会い”があれば結婚につながるのか?~結婚や子育てに関する意識その2~』では、“出会い”について、データから考察してみました。 お付き合いや結…
あわせて読みたい
結婚相手との理想の出会いと実際の出会い~結婚や子育てに関する意識その4~
前回は、出会うためにしている具体的な相手を探すための行動についてデータを見てみましたが、「特に何も行動を起こしていない」という回答が一番多いという考えさせら…
あわせて読みたい
理想の年収から見た結婚相手に求める条件~結婚や子育てに関する意識その5~
『結婚や子育てに関する意識』について、その2から前回までは、“出会い”に注目してデータを見てきました。 今回は、『結婚や妊娠・出産に対する理想と現実のギャップを…
あわせて読みたい
相手に求める年収、理想と現実のギャップはどれくらい?~結婚や子育てに関する意識その6~
前回は、『結婚相手に求める条件(理想の年収)』から、また経済面に着目して結婚に対する意識を見てきました。 『結婚や子育てに関する意識』シリーズのその2~4で見…
あわせて読みたい
結婚後は共働きか専業主婦・主夫か…どんな働き方を考えている?~結婚や子育てに関する意識その7~
前回までは、結婚に至るまでの出会いやきっかけ、条件などについて考えてきました。 今回からは、結婚後の働き方と家事・育児について見ていきましょう。 下図は、結婚…
あわせて読みたい
結婚後の働き方は経済面重視?精神面重視?~結婚や子育てに関する意識その8~
前回、結婚を希望している者で結婚していない20~40歳代の男女に聞いた結婚後の働き方についての調査結果をもとに、その理由を考察しました。 今回は、実際の結婚後の働…
あわせて読みたい
思いと現実とのギャップを感じる家事・育児の役割~結婚や子育てに関する意識その9~
今までは夫婦に関する話題で考えてきましたが、今回は子どもも含めた家族の話題です。 家事・育児をテーマにいろいろと考えていきましょう。 下図は、未婚・既婚子ども…
あわせて読みたい
自由時間が増えたら家事・育児の時間はどう変化する?~結婚や子育てに関する意識その10~
前回は、「家庭での家事・育児の役割は夫と妻どちらか」について、男性と女性のそれぞれの考えについてデータを見てきました。 男女ともに「妻も夫も同様に行う」を理想…
日本の少子化対策-結婚/子育て/幸…
男性の育児休業取得率はどうして低い?~結婚や子育てに関する意識その11~ | 日本の少子化対策-結婚/子育…
前回は、『家事・育児に費やす時間』について考えました。 自らの家事・育児に費やす時間の評価については、データで見ると思うところはありますが、日本の現状を考えると…
あわせて読みたい
育児休業を取りたいと思うかどうかの男女差~結婚や子育てに関する意識その12~
前回のデータでは、自由時間が増えたら家事・育児の時間も増えると思うけれども、現実的には周囲が忙しすぎて育児休業を言い出せる雰囲気ではないと感じている男性が多…
あわせて読みたい
子育ての負担を助けてくれるのは誰?どこ?~結婚や子育てに関する意識その13~
前回まで、男性の育児休業の取得について考えてきました。 男性の育児休業の取得が少ないのは、育児休業が取りやすいかどうかという職場の環境によるのが一番の原因であ…
あわせて読みたい
政府の子育て支援…足りてる?~結婚や子育てに関する意識その14~
出産し、子育てしていくには、人的資源や経済力が影響してきますが、それらを補うのが政府の子育て支援です。 前回の記事『子育ての負担を助けてくれるのは誰?どこ?』…
あわせて読みたい
政府の子育て支援への取り組み、足りていないのは何か?~結婚や子育てに関する意識その15~
政府の子育て支援の取り組みへの評価について、前回、調査結果とともにその理由を見てきました。 今回は、もう少し掘り下げて、質・量が十分でないと思う取組について見…
あわせて読みたい
安心して希望通りに子どもを持つには~結婚や子育てに関する意識その16~
前回まで、政府の子育て支援への取り組みを見てきましたが、では、さらにどのような取り組みがあれば、安心して希望通りに子どもを持とうと思えるのでしょうか。 下図は…
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 前回の『結婚や妊娠・出産に対する理想と現実のギャップを掘り下げる~結婚や子育てに関する意識その1~』に引き続き、再度、結婚を希望している者で結婚していない20~40歳代の男 […]
[…] 今回は、『結婚や妊娠・出産に対する理想と現実のギャップを掘り下げる~結婚や子育てに関する意識その1~』でご説明した「結婚に必要な状況」でトップの回答となった「経済的に […]