相手に求める年収、理想と現実のギャップはどれくらい?~結婚や子育てに関する意識その6~

前回は、『結婚相手に求める条件(理想の年収)』から、また経済面に着目して結婚に対する意識を見てきました。

『結婚や子育てに関する意識』シリーズのその2~4で見てきた出会いに関連するデータでは、男女差はあまり見受けられませんでしたが、『理想の年収』となると“わからない”という回答以外は、男性からの視点・女性からの視点で回答が大きく異なり、興味深い結果となりました。

では、今回は理想の年収に対して、実際の年収がどのようになっているのかを見ていきましょう。

図1:結婚相手に求める条件(理想の年収と実際の分布との比較)

出典:少子化社会対策白書(内閣府)(https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2019/r01webhonpen/html/b1_s1-1-6.html)

100万円以上でデータを見ると、女性側の年収は「男性が相手に求める年収」と「女性の実際の年収」のグラフのピークが同じで、おおむね現実に即していると言えるのではないでしょうか。

男性側の年収は、「女性が相手に求める年収」がピークが400万円~600万円に集中して勾配が強い山型になっているのに比べて、「男性の実際の年収」は300万円~400万円がピークではあるものの、100万円~500万円で緩やかなカーブの山型になっており、理想と現実との差を感じます。

今まで各種データを見てきて、結婚において年収というのは大きな要素ですが、大手転職サイトの相手に求める年収に関するアンケートの回答で、「収入がどれくらいというのも大切だけど、収入と貯金のバランスのほうが気になる」という女性のコメントが複数ありました。

収入が多くても貯金が少なく浪費型では結婚生活に不安を感じたり、理想の年収まではいかなくても堅実に貯金をしている場合は好感触だったりなど、収入と支出のバランスに対する価値観が同じであることも重要なポイントでしょう。

この6回までのデータを見ると、結婚生活に対して経済的に余裕がないと感じており、職場や仕事関連での出会いを理想としつつも機会がなく、出会うためへの行動もできていないというのが現状でした。

結婚生活における経済的余裕に関しては、年収という側面だけでなく、国による子どもにかかる教育費の支援施策の充実などによる負担感の軽減も期待したいところです。

また、福利厚生で、職場・仕事関連における出会いの機会の場づくりや結婚生活におけるファイナンシャルプランニングのアドバイスなどもあると変わってくるのではないでしょうか。

結婚や子育てに関する意識の調査関連記事 (まとめ:半沢まりこ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次