総務省は2022年4月15日に、2021年10月1日時点での人口推計を発表しました。
それによると、総人口は1億2550万2千人で、前年に比べ64万4千人(‐0.51%)の減少となり、減少幅は比較可能な1950年以降過去最大となっていると発表しました。
その中でも、日本人人口の減少幅が10年連続で拡大していて、15年連続して自然減少が続いており、60万9千人の減少となりました。新型コロナウィルスの影響で入国が制限されたこともあり、外国人は2万8千人の減少で、外国人の入国が減ったことで自然減がカバーできなくなり9年ぶりの社会減少となったようです。
また、総人口に占める割合は、15歳未満人口11.8%、15~64歳人口59.4%、65歳以上人口28.9%、75歳以上人口14.9%となっており、15~64歳人口も2021年は過去最低を記録した一方、65歳以上人口と75歳以上人口は過去最高となり、少子高齢化社会にますますの拍車をかけたことが明らかになりました。
出典:総務省統計局:人口推計(2021年(令和3年)10月1日現在)(https://www.stat.go.jp/data/jinsui/2021np/index.html)
都道府県別に見ると、増加に転じたのは沖縄県のみで、東京都は26年ぶりに人口減少に転じました。
今後、新型コロナウィルスによる出入国規制が緩和になり、日本に外国人の流入が増えてくれることを願い、そして国内で更なる出生児が増えてくれることを願うばかりです。