MENU
  • 少子化対策
  • 結婚支援
  • 子育て支援
  • 幸せ支援
  • お知らせ
日本少子化対策機構「元気で明るい日本に」 | 日本の少子化対策-結婚/子育て/幸せ支援
日本の少子化対策-結婚/子育て/幸せ支援
  • 少子化対策
  • 結婚支援
  • 子育て支援
  • 幸せ支援
  • お知らせ
日本の少子化対策-結婚/子育て/幸せ支援
  • 少子化対策
  • 結婚支援
  • 子育て支援
  • 幸せ支援
  • お知らせ
  1. ホーム
  2. 2020年
  3. 4月

2020年4月– date –

  • 少子化対策

    女性の年齢別出生率から見た出生数、出生率の推移~その5~

    出生数、出生率の推移を見る本シリーズでは、欧米の諸外国やアジア諸国との比較をしてきました。シリーズ最後は、国内に目を向け、出生率のデータを考察します。女性の進学率の上昇やなくなりつつある終身雇用制度・年功序列制度などによる晩婚化や、さらに共働き世帯による出産時期などが影響しているでしょう。
    2020年4月21日
  • 少子化対策

    アジアにおける合計特殊出生率の推移を比較すると…?~その4~

    アジアにおける合計特殊出生率の推移を比較しました。韓国やシンガポールなどアジア各国では、過去に政策として家族計画における人口抑制が行われていた歴史があり、少子化に影響が出ていると考えられます。また、アジア圏では、婚外出産が少ないことや未婚化・晩婚化が出生率変化の要素となっていると言われています。
    2020年4月7日
1

当サイトは広告を含みます

カテゴリー

  • お知らせ
  • ご自身で活動
  • 出生率
  • 子育て支援
  • 少子化対策
  • 幸せ支援
  • 結婚支援
  • 良縁親御様の会

最近の投稿

  • 合計特殊出生率の意味
  • 少子化対策の成功事例⑤【岡山県奈義町】
  • 2025年1月11日(土)良縁を繋ぐ親の会開催のお知らせ
  • 出生率低下から見る考察ー韓国
  • 2024年3月9日(土)「良縁を繋ぐ親の会」開催のご案内
関連データのリンク

下記は日本の少子化対策と関連するデータを保有する部署のリンクです。

厚生労働省2022年人口動態統計
2022年厚生労働省 人口動態統計
総務省統計局
こども家庭庁
関連リンク
  • TOPページ
  • お問い合わせ
  • MFB法人概要
  • 個人情報保護方針

© 一般社団法人日本少子化対策機構

  • メニュー
  • 少子化対策
  • 結婚支援
  • 子育て支援
  • 幸せ支援